マイルをキャンペーンでザクザク貯める方法‼ 陸マイラー初心者が半年で100万マイル貯めた技紹介‼

2017年4月からANAマイルを貯めだして
トータルで100万マイル突破した澤田KGです。
ゴールドカード(クレジットカード)の入会特典
キャンペーン+飛行機の利用して、貯まるマイル
+普段の買い物の利用で貯まるマイル+アルファ―
でマイラー初心者の私が、半年で100万マイルを
貯めることに成功することができました。
こんな初心者マイラーがどんな手段で、たった
半年間で100万マイルという、凄い量のマイルを
貯めることができたのか?
私がおすすめするマイルの貯め方をご紹介します。
マイルが貯まると、こんな素晴らしい体験ができる
私の体験談もご紹介します。
目次
- マイルをキャンペーンと+αで賢い貯め方陸マイラー初心者が半年で100万マイル貯めた技を紹介します
- ANAマイルが100万マイル‼貯まったマイルが自分のステータスに変革を起こす
- ANAマイルはクレジットカードのキャンペーンや航空券の購入、ポイントサイトを経由した決済でマイルを稼ぐ
- マイルが勝手にたまる‼半自動でマイルを楽々貯める方法
- ソラチカカードはマイラーに必要なカード‼ポイントサイトを経由してマイルに交換(ステージ1)
- ANAアメックスゴールドカードで航空券購入は決済‼マイルが最も貯まるカード(ステージ1)
- ポイントサイトでもマイルは貯まる‼クレジットカードの申し込みや買い物でポイントを貯める(ステージ1)
- マイルが毎月、10万マイル貯まる‼一気にスピードアップするマイルの貯め方(ステージ2)
- ブログを書くことでマイルが貯まる⁉マイルを稼ぐことができる記事を書く(ステージ②)
- ポイントサイトの入会キャンペーンで入会特典をブログで紹介してマイルを稼ぐ(ステージ② ブログ開始1カ月目)
- アメックスANAゴールドカードをブログで紹介してマイルを稼ぐ(ステージ② ブログ開始2カ月目)
- ブログは読者にとって価値がある情報を仕入れ提供し続けることが大切(ステージ② ブログ開始4月目)
- マイルがどこまでも貯まる、半自動マイルが貯まる最強ブログの完成(ステージ③ ブログ開始5月目)
- 陸マイラー初心者がブログで、クレジットカード紹介などで100万マイル貯めた方法まとめ
- リッツカールトンホテルスイートを無料宿泊しちゃう方法!!
マイルをキャンペーンと+αで賢い貯め方陸マイラー初心者が半年で100万マイル貯めた技を紹介します
ANAマイルが100万マイル‼貯まったマイルが自分のステータスに変革を起こす
2017年のはじめは、マイルとかポイントを
貯めるなどということに、まったく興味がなかった
私なのですが、凄腕マイラーさんに出会い
そのマイラーさんのマイルを使った素晴らしい
体験を聞いてから、私も年間100万マイルを本気
で貯める決意をしてマイラー初心者になりました。
本気で取り組んだ結果⇒100万マイルを達成
その100万マイルを使って私がしたことは⁉
- 2018年2月に私の家族と私の両親と5人でグアムへ旅行へ行ってきました。
≫東京(成田)-グアム UA197便
≫グアム/3泊 オンワード ビーチ リゾート
- 【プラン名】オンワードウィング オーシャンフロント 朝食付き
(往復)専用車送迎 合計で866,700円相当
いい親孝行になりました。
私達夫婦は両親も含めてケチなので、マイルを
使ってタダで旅行に行けることがない限り
おそらく一生、家族で海外旅行に行くことは
なかったでしょう。
『マイルでタダで行ける』と聞いた瞬間に
家族全員が一致団結して休みを取り、数カ月間
グアムに行くための準備を進めていました。
家族全員が楽しめて、良い思い出をつくれたと
思います。
- 仕事の取引先で古い付き合いのご夫婦の新婚祝いにディズニーランドツアーをプレゼント
(私は仕事で一緒に行き、夕食は3人で
過ごしました 26万円相当)
- 出張で利用する飛行機はすべてビジネスクラス‼
仕事柄、出張が多いのですが、マイルで
飛行機はほとんどビジネスクラスです。
(金額はよくわかりません・・・贅沢して
ゴメンなさい)
- それでもまだ、マイルは使いきれていません
マイルがザクザク貯まるANAアメックスゴールド
カードを、最大45,000ptの新規入会特典が獲得できる
このサイトでしかできない裏技で入手する‼
このサイトに問い合わせをする。
(下のボタンをクリック‼)
↑このボタンをクリックして必要事項を
記入してください。
このサイトから友達紹介をさせて頂きます。
申し込みから10分程度で、申し込み時に入力
したメールアドレスに詳細が届きます。
ANAマイルはクレジットカードのキャンペーンや航空券の購入、ポイントサイトを経由した決済でマイルを稼ぐ
『飛行機に乗りまくってマイルを貯めたの?』と
お考えの方、残念ながら、私の取引先の社長さんは
海外から商品を仕入れて販売するお仕事をして
おり、私の数倍、飛行機を利用してマイルを
貯めていますが、半年で100万マイル貯めるのは
不可能です。
私は飛行機を出張で使いますが、1年で10回
くらいの利用なので、とても、飛行機の利用だけで
年間でも100万マイル貯めることは不可能なのです。
福岡空港-羽田空港間の往復で加算されるマイル
は1,134マイルです。10回往復したとしても
11,340マイルしか貯まりません。
今年からマイルを真剣に貯めたいと、思いネットを
検索しまくって調べたところ、たくさんの陸マイラー
さんが実践していた貯め方は以下でした。
ネットで調べた陸マイラーさんのブログの内容は
ほとんどがこの方法でしたので、自分も実践して
みたのですが、思ったほどはマイルが
たまらない・・・
『みんな本当にブログに書いた内容でマイルを
貯めているのかな⁉』と疑問を感じるように
私はマイルを貯めるきっかけを作ってくれた方へ
どんな方法であれば、もっと楽してマイルを貯め
られるかを学びにいきました。
マイルが勝手にたまる‼半自動でマイルを楽々貯める方法
段階を踏んでマイルの獲得数を上げていきます。
特にANAマイルを貯めるのに欠かせない
クレジットカードを複数枚入手して、カードの
入会特典を最大限に獲得する必要もあります。
-
ステージ1:毎月5万マイルまで
クレジットカード決済、ソラチカカードの申し込み、ポイントサイト経由でサービス商品申し込み -
ステージ2:毎月10万マイルまで
ブログでポイントサイトの友達登録の誘導、クレジットカードの紹介
-
ステージ3:毎月10万マイル超え
ブログでクレジットカードの紹介をメインに
ステップを着実にクリアーして、日に日に
マイルが貯まるようになりました。
ポイントサイトの使用だけでは、マイルの
貯まる量は5万マイル程度だったでしょう。
ソラチカカードはマイラーに必要なカード‼ポイントサイトを経由してマイルに交換(ステージ1)
- ソラチカカード ANA To Me CARD PASMO JCB 東京メトロが発行
ポイントサイトからptをANAマイルに交換するには
もっとも交換率がよいのが東京メトロカードです。
初年度年会費無料で、2年目からの年会費が2,160円
なので、是非、持っておきたいカードの1つです。
※2018年3月1日よりソラチカカードとポイント
サイトの交換サービスが終了します。
ソラチカカード ANA To Me CARD PASMO JCBを
申し込みしたい方は下のクリックを押すと、東京
メトロのHPへ移動することができます。
≫≫ソラチカカード ANA To Me CARD PASMO JCBを申し込みする
ANAアメックスゴールドカードで航空券購入は決済‼マイルが最も貯まるカード(ステージ1)
カード決済でマイルを貯めると思いますが
カードによって付くマイルの量に差があるのは
ご存知ですか!?
ゴールドではないANA提携カードであれば
100円=0.5マイルがカードの利用で加算されます。
(ANA飛行機の利用やANA提携の販売店を
利用した場合は別にマイルが付きます)
ゴールドのANA提携カードあれば、100円=
1マイルがカードの利用でマイルが加算されます。
ちなみにANA提携カードの一部のカードは
ANAマイルに交換する場合は別途、年会費が
必要です。
(年会費はカード会社によって違います)
私が使っているANA提携カードは
ANAアメックスゴールドカードです。
このカードANAアメックスゴールドカードは
ANA航空券購入で『3マイル』貯まるんです。
通常のアメックスカードであれば、100円の
決済で『1マイル』のみですが、このANA
アメックスゴールドカードはANA航空券購入で
『3マイル』貯まるので、通常のカード使用の
『3倍の速さで』マイルを貯めることができる
マイルを最大に獲得することができる
スーパーカードです。
ANAアメックスゴールドカードの「お得」な
申し込み方法は、下の記事で書きましたので
今からANAアメックスゴールドカードを申し込む
方は、参考にしてください。
ANAアメックスゴールドカード新規入会特典で
最大45,000マイル獲得できます。
⇒【徹底検証】ANAアメックスゴールドカードを申し込むのなら、ポイントサイト?キャンペーン?紹介制度?どれが一番お得か⁉
記事を読むのがめんどくさい方はこちらの記事から
直接、申し込みできます。
マイルがザクザク貯まるANAアメックスゴールド
カードを、最大45,000ptの新規入会特典が獲得できる
このサイトでしかできない裏技で入手する‼
このサイトに問い合わせをする
(下のボタンをクリック‼)
↑このボタンをクリックして必要事項を
記入してください。このサイトから友達紹介を
させて頂きます。
申し込みから10分程度で、申し込み時に入力した
メールアドレスに詳細が届きます。
ポイントサイトでもマイルは貯まる‼クレジットカードの申し込みや買い物でポイントを貯める(ステージ1)
ソラチカカードをゲットしたら、まずは、自身の
ポイントサイトを経由して、商品を購入したり
サービスを利用します。
ポイントを獲得するためには、ポイントサイトに
登録しないとダメなのですが、私が登録しいる
ポイントサイトは次の通りです。
(サイト名をクリックすると公式HP
に移動します)
※ポイントサイトから別のポイントへ交換できるサイトです。
※ポイントサイトから別のポイントへ交換できるサイトです。
2018年3月31日まで友達紹介キャンペーン
(新規入会キャンペーン)中です。
最大で入会特典で2,000ptを獲得することが
できます。(このリンクからの申し込みのみです)
2018年4月20日まで友達紹介キャンペーン
(新規入会キャンペーン)中です。
最大で入会特典で1,000ptを獲得することが
できます。(このリンクからの申し込みのみです)
友達紹介キャンペーン(新規入会キャンペーン)で
500ポイント獲得できます。(このリンクからの
申し込みのみです)
友達紹介キャンペーン(新規入会キャンペーン)で
1,000ポイント獲得できます。(このリンクからの
申し込みのみです)
マイルが毎月、10万マイル貯まる‼一気にスピードアップするマイルの貯め方(ステージ2)
カードの決済(買い物)+航空券の購入+
ポイントサイトでマイルを貯める‼
私は経営者で会社の経費決済で、アメックス
ビジネスカードと、ANAアメックスゴールド
カードを利用して、毎月、20~40万はカード
決済してます。
出張の時は、ANAの航空券とホテルがパックに
なっている商品を利用しますが、それらでマイルを
貯めてもせいぜい、年間で10万マイル貯まれば
良い方だと思います。
(ANAカード入会申し込み時の、1年間は10万
マイル以上貯めれます)
航空券の購入はマイルが貯まりやすいのですが
買い物で貯まるマイルは、下の表を見て頂くと
よくわかると思います。
クレジットカードで買い物することで
マイルを貯める‼
※100円=1マイルで計算
※ANAアメックスゴールドカード
(マイル交換手数料無料)
月のカード使用額 | 年間使用金額 | ポイント加算(年間) | マイルに交換(年間) |
10万 | 120万 | 12,000pt | 12,000マイル |
20万 | 240万 | 24,000pt | 24,000マイル |
30万 | 360万 | 36,000pt | 36,000マイル |
40万 | 480万 | 48,000pt | 48,000マイル |
50万 | 600万 | 60,000pt | 60,000マイル |
ANA提携のお店での買い物でなければ、買い物
だけでザクザクマイルを、貯めるのは、ほとんど
の人が不可能なことでしょう。
いくつかのカード入会特典を獲得して、初年度は
半年で20万マイルは貯めることができましたが
次の年からは入会キャンペーンの特典が獲得
できないので、別の方法でマイルを貯める
しかありません。
ポイントサイトはマイルを効率よく貯めるために、申し込みに対する獲得ポイントで使い分け
ポイントサイトでポイントを貯めてマイルに
変える方法です。
ptが多く貯まる順にご説明します。
このクレジットカードの新規申し込み特典で
私もかなりのマイルを貯めることができましたが
いずれは申し込みできるカードがなくなります。
確かに高額ptを獲得をできるのですが、加入
手続き、使用料金の支払、お金の送金や解約手続き
など、結構な手間はかかります。
高額案件もそれほどの量をこなすことができる
ものではありません。
陸マイラーの人達は、このサービスを利用して
使用するカードや購入先を決めることで、一番
大きなマイル獲得の収入源になっています。
私もマイラーになって1週間くらいは続けましたが
1日1時間やっても100ptくらい
これは時給に換算したら、どれだけ安い
時給仕事のなのか⁉
このサービスは1カ月続けることが
できませんでした。
マイルを貯め始めた当初は、ポイントサイで
カードの申し込みなど、せっせと高額案件の
申し込みをこなして、ポイントサイトのptを
マイルに変えていました。
しかし、カードの申し込みは件数に限度が
ありますし、高額案件をこなすためには
自腹を切る必要もあり、そんなに件数を
こなせる訳ではありません。
ブログを書くことでマイルが貯まる⁉マイルを稼ぐことができる記事を書く(ステージ②)
こんな調子では、年間100万マイル貯めることは
不可能だと思い、私がマイルを貯めるきっかけに
なった凄腕マイラーに相談に行きました。
すると、私は衝撃的な事実を知りました。
なんと・・・マイルはブログから貯めて
いるそうなのです‼
それもほぼ、放置で毎月、40万マイル前後が
貯まっているそうです。
そ・そ・そんなことができるの⁉
とても驚きましたが、凄腕マイラーに言われた
通りにブログを書き始めました。
ポイントサイトの入会キャンペーンで入会特典をブログで紹介してマイルを稼ぐ(ステージ② ブログ開始1カ月目)
まず、はじめたのはポイントサイトのお得な
情報や、操作方法などを紹介するブログを立ち上げ
毎日、コツコツと投稿を始めました。
先ほど、この記事の中でポイントサイトを紹介
しましたが、リンクが張ってあったと思います。
(ポイントサイトの『友達紹介制度』)
このリンクから申し込み者があると、申込者は
私の子になります。
このリンクはポイントサイトで発行される、この
サイト専用のURLとなっており、申込者にもポイント
が付きますが、私にもポイントが付く仕組みに
なっています。
(ネタをばらしていいのかな・・・・)
この紹介制度は、入会時の特典だけではなく
入会者がポイントサイトを利用して、商品や
サービスを申し込んだ場合に、私にもポイントの
数%が加算される仕組みです。
(いやらしい話でゴメンなさい・・・)
アメックスANAゴールドカードをブログで紹介してマイルを稼ぐ(ステージ② ブログ開始2カ月目)
私が次にブログの記事として取り組んだのが
『ANAカード』の紹介制度である
『マイ友プログラム』の紹介記事を書くことです。
この『マイ友プログラム』では申込者に=2,000
マイル、紹介者に最大で2,000マイルがプレゼント
されます。(ANAゴールカード入会の場合)
カード会社によっては、10,000マイル以上の
入会特典が獲得できます。
1件、10,000マイルの紹介案件が、1カ月で
10件の申し込みがあると、1カ月で10万マイルが
勝手に貯まってしまうという訳です。
次に重点的に書いた記事が、アメックスカード
の紹介記事です。
アメックスカードは年会費が高いのですが
カードについているサービスが素晴らしく
記事のネタが豊富にあり、次々に記事を書く
ことができました。
先ほどのANAアメックスゴールドカードを紹介
する記事では、申込者に最大で45,000マイル
(ANAの新規入会キャンペーンも含めて)
紹介者には15,000マイルが新規入会特典の
ポイントして支給されます。
ブログは読者にとって価値がある情報を仕入れ提供し続けることが大切(ステージ② ブログ開始4月目)
私はマイルを貯めるためのブログを始める前は
アフェリエイトという、広告をブログに載せて毎月
数万円の広告収入を得ていた、アフェリエイター
でした。
私が凄腕マイラーから学んだことで
勉強になったことがあります。
アフェリエイトの広告をクリックしても、ブログ
作成者に得になることがあっても、読者にとっては
その商品を探し求めていた人であれば得でしょう。
しかし、その商品に興味がない読者にとっては
その広告は記事を読む妨げであり、ブログ運営者と
読者の信頼性を下げてしまう行為だと認識させ
られたのです。
その凄腕マイラーに言われたことが『読者に
とって得になる記事を書きなさい』
その言葉は私にとって衝撃的でした・・・
アフェリエイターだった私は、常に自分の得に
なることだけを考えて記事を書いていました。
まさに『晴天の霹靂』・・・
それからは気持を180度切り替え、読者のため
になるブログを書くようになりました。
それからは、何十種類のカードを申し込み
キャンペーンを検証したり、ポイントサイト
を利用して比較してみたりと、徹底した調査の
結果、読者にとってベストな選択は、何なのか?
を調べ上げて実証した事実のみ記事にするように
しました。
そしてその凄腕マイラーに言われたもう一つの言葉は
『近江商人と三方よし』の記事を目指しなさい‼
私が今回、紹介したANAアメックスゴールドカードは
まさにそれです。
当然、私も利用しているカードですし、ゴールドカード
の新規入会キャンペーンで獲得できるマイルは
カードの中で最高水準です。
この入会方法も、様々な他の入会特典をすべて検証して
確認した結果、私が紹介する方法が、数ある申し込み
方法の中で読者にとって得する入会方法です。
いくつかの入会方法すべてを確認して検証した
結果です。
それだけではなく、このANAアメックスゴールドカード
はマイルを貯めたい読者にとっては、ベストチョイスな
カードの一枚です。
この年会費が安く感じるほど、充実したサービス
を受けることができます。
詳しいことは、このサイトのHPの記事を
確認されてください。
そして、最後に『アメリカンエキスプレス』と
『ANA』に対してもメリットがあると私は
考えています。
失礼な言い方ですが、『公式HP』は様々なサービスや
カードが紹介されており、特典やカードの比較
キャンペーンの内容など、とても理解できない内容で
カードの良さや、キャンペーンのお得な情報が100%
読者に伝わっていないと思います。
そして、この紹介制度を利用すると、読者に
とってもお得に特典を獲得でき『アメリカンエキスプレス』
にとっても、カードのメリットを正しく知ってカード決済を
利用してくれるユーザーが増える訳ですから
まさに『三方よし』です。
マイルがザクザク貯まるANAアメックスゴールドカード
を最大45,000ptの新規入会特典が獲得できる、この
サイトでしかできない裏技で入手する‼
このサイトに問い合わせをする
(下のボタンをクリック‼)
↑このボタンをクリックして必要事項を
記入してください。
このサイトから友達紹介をさせて頂きます。
申し込みから10分程度で、申し込み時に入力した
メールアドレスに詳細が届きます。
マイルがどこまでも貯まる、半自動マイルが貯まる最強ブログの完成(ステージ③ ブログ開始5月目)
ブログを開設して1~3カ月は、100PVくらいしか
なかった私のブログですが、4か月目から徐々にPVが
増え始め、1,000PVを超えて、10,000PVを超えて
5カ月目には一気に、PV数が増えて、月間で
50,000PVを超えることができました。
すると、3カ月間は1件も申込がなかった私のブログが
5カ月目から怒涛のように申し込みが入るように
なったのです。
【2017年10月の申し込み】
- ANAアメックスゴールドカード 12件
- アメックスゴールドカード 3件
- アメックスビジネスカード 4件
- ANAVISAワイドゴールドカード 3件
- ソラチカカード 5件
- ポイントサイト新規入会 87件
この5カ月までに書いた記事数は、18記事でした。
1記事を書くのに、事前の調査を念入りにしていたので
1記事を書き上げるのに、かなりの時間がかかって
しまい、この記事数しか書くことができませんでした。
今までは1日、1記事で、2,000~3,000文字でしたが
今は5,000~10,000文字を書き、月に2回、記事を
見直し修正を入れています。
読者にとって有益な情報と、それを証明する裏付けを
用意すると、とても3,000文字では収まりません。
(自分の文章能力や構成技術が低いせいかも
しれませんが・・・)
1記事1記事を常に読者にとって『有益な情報になって
いるか?』を、何度も何度も、確認するようにしています。
以前のアフェリエイトのブログは、50記事書いて
ようやく1万PVを超えればいい方だったので
私的には素晴らしい結果でした。
それからは毎月、右肩上がりで申し込みが入るようになり
安定してマイルを稼ぐことができるようになったのです。
今年は昨年以上に、マイルを貯めることができる
ことでしょう。
陸マイラー初心者がブログで、クレジットカード紹介などで100万マイル貯めた方法まとめ
最後に、私が半年で100万マイル貯めた方法の手順を説明します。
- ソラチカカードを申し込む ステップ
- ANAアメックスカードを申し込む
- その他のカード申し込みでキャンペーンでマイルを貯める
- カードの申し込みはキャンペーンかポイントサイト経由 ステップ
- 支払いをクレジットカードに集約する
- 移動は飛行機を利用、ホテルはANAパックで申し込み
- 各ポイントサイトへ登録する(入会特典獲得)
- 買い物をトリプルでポイントを獲得する ステップ
- ブログで記事を書く
- SNSでブログの記事を拡散
- ブログでポイントサイト友達紹介
- ブログで『マイ友プログラム』を紹介
- アメックス友達紹介制度を紹介
- 読者にとって有益な情報を発信続ける
ブログは書けない・・・ という人でも、1~8までを実践するだけでも
かなりのマイルを貯めることができますよ‼
まずは自分ができる範囲で、マイルを貯めてみましょう‼
リッツカールトンホテルスイートを無料宿泊しちゃう方法!!
リッツカールトンホテルのスイートルームを
○○カードを利用することで、最速で無料宿泊
できる方法があります。
2022年に福岡市中央区にある天神に日本での出店
7店舗目が決まりました。
これで北海道から沖縄まで、全国の主要な都市や
観光地でリッツカールトンは利用できるようになり
ます。
今の内から、カードを○○カードに変えて、リッツ
カールトンを無料で利用しましょう!!
無料宿泊する方法を知りたい方は下の記事を
クリック!!
⇒リッツカールトンが福岡天神にオープン‼アメックスSPGカードでスイートルームにアップグレードさせる方法
コメント